2021年度のイベント
くらしとお金に役立つ講演会「知らないとだまされる心の法則」
2021年12月3日
- 主催
- 大阪府金融広報委員会
- 後援
- 大阪府
近畿財務局
金融広報中央委員会 - 開催日時
- 2021年12月3日(金)14:00~15:30
- 講師
- 立正大学 心理学部 対人・社会心理学科 教授
西田 公昭 氏 - 講演内容
- 特殊詐欺被害が増える年末年始の時期に備え、心理学の視点から消費者トラブル防止策についてお話していただきます。
- 形式
- オンライン配信(Webex Events)
参加方法①ご自身のパソコン/スマートフォン等から視聴- 推奨ブラウザはGoogle ChromeまたはMicrosoft Edgeです。
- 今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、会場での視聴は中止させていただく可能性がございます。
- 定員
- 各150名(先着順)
- 参加費
- 無料
- 申込締切
- 2021年11月26日(金)
開催報告
立正大学心理学部 対人・社会心理学科 教授の西田公昭氏を講師にお迎えし、「知らないとだまされる心の法則」をテーマとした「くらしとお金に役立つ講演会」をオンラインと会場のハイブリットで開催いたしました。詐欺被害者の方には「自分は大丈夫だ」と思いたい心理があるそうです。こうした深層心理の中で被害にあわないためには、「自分の弱さを知り日頃から断る練習」をしておくことや、「日頃は他人を信じてもいいけれど、お金の話になったら慎重になることが大事」であることなど、心理学の面から詐欺対策についてお話していただきました。参加者からは「家族にも話してあげたい」とか、「自分は大丈夫と思う気持ちに注意が必要だと改めて感じた」といった声が聞かれるなど、特殊詐欺対策の意識向上につながる講演会となりました。

講演会の模様の写真です
会場スクリーンの写真です
Webex Eventsの画面です